蓬きんつば ときや

昔ながらの和菓子「蓬きんつば」 匠宿のはずれ、ギャラリーTetoTetoの建屋裏手にある、地元泉ヶ谷の名店『吾作』の味を引き継いだきんつばのお店。  甘さを控えた餡を風味豊かなよもぎの生地で包み込み、….

昔ながらの和菓子「蓬きんつば」

匠宿のはずれ、ギャラリーTetoTetoの建屋裏手にある、
地元泉ヶ谷の名店『吾作』の味を引き継いだきんつばのお店。

 
甘さを控えた餡を風味豊かなよもぎの生地で包み込み、
ひとつひとつ丁寧に焼き上げて作り上げるときやのきんつば。

 

過剰になにかを足すでもなく、従来の製法を大切にし、
素朴でいて上品な味わいのこのきんつばを、ぜひご堪能ください。

生地が自慢の新たな名物  

地元泉ヶ谷にある 吐月峰前村元養蜂場の非加熱国産天然はちみつを
使ってしっとりと焼き上げた生地に、丁寧に炊いた北海道産小豆を
はさみ、曜日限定でご用意しているどらやき。
 
このどらやきに出会えたら、特別な一日になることは間違いありません。

型からすべて手づくりしている琥珀糖。

水引の箱に入った、ちょっぴり贅沢な和菓子。
 
静岡ならではの富士山や静岡県の形は、型から全て手づくりです。

 
外はシャリ、中はプルンとした食感が後を引く
寒天を使ってつくった優しい甘さが特徴の和菓子です。

 

最新情報はInstagramで 蓬きんつば ときや(@tokiya.takumishuku)